こんばんは〜!
りんこです♡
つい先日、和装前撮りをしてきました。事前の準備をしていったのでとっても満足のいく仕上がりになりました。
その事前準備とは・・・?
ずばり、写真指示書の作成です。
一生の思い出に残る前撮り写真をなんだかイメージと違う、、、。とは思いたくないですよね。
そこで必要になってくるのが
【こんな写真を撮って欲しい!】
という指示書なんです。
プロのカメラマンさんに的確に写真のアングルを伝えて納得のいく写真を撮ってもらうための写真指示書の作り方とポイントをお伝えしちゃいます。
Contents
そもそも写真指示書って何?
プロのカメラマンさんに事前にこういう写真を撮って欲しい!と希望を伝えておく資料のことです。
ちなみに私の場合は、指示書を出した時にすごくウェルカムな感じで受け取ってくれました。
「こういうのがあると助かるんですよね〜」って感じです。
カメラマンさんも納得した写真を受け取って欲しいので要望には答えたいと思ってくれてるみたいです。
写真指示書の作り方
まずは気になる前撮り写真をピックアップ。
私はInstagramや前撮り写真のまとめサイトをチェックして撮りたい写真はスクショしてカメラロールに沢山、貯めておきました。
今はInstagramでとっても素敵な写真たちが載っています。すごく参考になるので空き時間はかなりチェックしてました。
写真を撮ったらパソコンへ
カメラロールにためた写真はそのままだと、当日の着付けをした状態で携帯の操作をしなければならず、それはかなりめんどくさいし実際やれないと思います。
(私が着た色打掛は結構重たかったです😢)
そのため、写真はパワーポイントでまとめたりエクセルやワードで整理しておくのがオススメです。
私たちは素材の写真だけ簡単にまとめておきました。
写真の横に言葉を入れておくとより具体的になってカメラマンさんにも伝わりやすいと思います。
写真を撮ってくれている間、ずっと指示書を持ってくださっていたのでかさばらず、あまり大きくない方が使い勝手が良さそうです。
実際の提案書がこちらです↑シーンごとにザッと分けました。
最高の指示書
それはシーン毎に写真をまとめておき、一言コメントを添えておくこと。
どんな場合においても受け手が分かりやすいように最大の配慮をしておくことが満足度の高いものを提供してもらうために必要なことなんですよね!
ぷちまとめ
前撮りが決まったら撮りたいポーズをInstagramやネットで検索。
↓
写真を保存
↓
パソコンで編集。
写真さえあればパソコンの編集作業はあっと言う間。小一時間ほどだと思います。
ただし、撮りたいポーズは検索のたびに出てきてしまうので早めに取り掛かりましょう。
指示書をつくるメリット
⑴こんなはずじゃなかったを防げる
カメラマンの指示どおりに撮影し、撮影後に写真を受取ると自分が思い描いていた写真と違っていた。
これを防げます。先に指示をしてしまえばよっぽど違うことにはなりようがありませんよね。
⑵ポーズの撮り忘れを防止できる
当日は見慣れない自分の姿に舞い上がってどんなポーズを撮りたかったか忘れてしまいがち。
そんな時でも指示書があればカメラマンさんが的確に指示を出してくれるので撮り忘れはかなりの確率で防げます。
満足度120%の写真を!
ちょっとした工夫をして写真のお値段以上に満足度のいく写真を撮っちゃいましょう。
皆さんが素敵な一枚を撮れますように💕
公式LINE配信中です♡
無料の公式LINEにお友だち登録いただけるとお気軽にご登録ください。最新のお茶会情報や最新のブログ更新情報などを随時お届け♡
今なら公式LINEの登録特典として、
『ANAマイル動画』
『子連れ旅行持ち物checkリスト』
をプレゼントしています♪
マイル知識があれば、ワンランク上の旅行が可能に♡
メインカードの「SPGアメックス」と組み合わせれば、盛りだくさんのベネフィットでお得に旅行ができちゃいます♪
ママ旅行記はこちらからチェックしてみてくださいね♪