こんにちは!りんこです♡
1歳5ヵ月の息子と一緒にあそびパークPLUSみなとみらい東急スクエア店に行ってきました!
実際に訪れてみて、あそびパークPLUSは季節や天候に左右されずに、のんびりと家族で室内あそびを楽しみたい!という方におすすめの施設でした!♡
この記事が、子供と一緒に遊べる室内あそび施設を探している方の参考になれば嬉しいです。
Contents [hide]
アクセス
JR線・市営地下鉄「桜木町」駅から徒歩約8分
みなとみらい線「みなとみらい」駅から直結です。
みなとみらい駅の改札からそのまま歩いて東急スクエアに向かえるので雨の日や天候が悪くても行けるのが嬉しいところです♡
住所
〒220-8542 神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目3-2 みなとみらい東急スクエア①4F
電話番号
045-228-8531
HP
https://bandainamco-am.co.jp/kids/asobiparkplus/loc/minatomirai/
営業時間
11:00~19:00 (最終受付18:30)
料金
料金表はこちらです↓

9/1〜10/30まで子供の最初の30分料金が40%オフ!660円から390円になるキャンペーンを行っていました♪これはお得ですね♡

私はランチを食べたあと、あそびパークPLUSに行ったのですが、2時間で十分楽しむことができました!
みなとみらいで子連れランチをしたい場合は24/7レストランがおすすめです♡
あそびパークPLUSとは?
あそびパークPLUSとはバンダイナムコが運営する、子供が夢中になれる遊びが詰まったキッズプレイグラウンドです。
体をいっぱい動かしたり、頭を使ったり、子どもたちの自由な発想で楽しむことができます。子供だけでなく、大人も一緒になって遊べる室内遊び場です♡

入り口をはいると下駄箱に靴をしまって、裸足、靴下で歩きます。
柔らかな芝生の絨毯で室内にいるのにお外で遊んでいるような感覚が味わえます。

コロナ感染症予防対策
入り口で検温のチェックと手指消毒を行います。
店内の清掃と消毒は徹底してスタッフの方が行っていました。
遊び場のスペースが広いので、子供がいろいろなエリアに分散して密になりにくいところもいいな〜と思いました。
あそびパークPLUSみなとみらい東急スクエアの全体像

※HPから引用しました。
クリエイターズヴィレッジ
ごっこ遊びやおままごとができるエリアです。おままごとが種類別に分かれて沢山おいてありました。
息子も「どれにしようかな?♡」と言いたげで、楽しそうに選んでいました。

お魚を選んで、つけたり、外したりを繰り返し♪

キッチンもかなり本格的で、女の子も男の子も楽しめるエリアでした。

イマジネーションヒルズ
巨大トランポリンで跳んだり、はねたり!
1歳5ヶ月の息子にはまだちょっと早いかな〜と思いましたが、もう少し大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんは大はしゃぎで楽しんでいました♡

のるるんランド
東急電鉄を可愛くデフォルメした車両を運転できる、乗り物ごっこ体験ができるエリアです。しっかりとスペースが取られていて広々としていました。

息子にはまだ早いかな〜と思ってスタッフの方に聞いてみると、「大人の方と一緒に乗れますよ」といってくださったので、主人と息子が一緒に乗ってみました。
子ども用にペダルの位置が作られているので、漕ぐのがだいぶ大変だったようで…乗り終わってからは主人はだいぶ疲れていました…笑

サンドアートカレッジ
水がなくても固まる不思議なピンクの砂場です。
だいぶみんなが楽しく遊んでいたようで…笑↓ちょっとぐちゃぐちゃしてますね。

手で触ってみると、しっかり固まり、ベトベトする感じはしません。
砂場の近くには使い捨てのおしぼりきもあるので、汚れた手はおしぼりで拭くことができます。

砂場で遊べるようなコップや型もたくさん用意されていました。
砂場で想像力を膨らませ、アーティストのような気分を味わえますね♪

ピンクの砂場用のスモックもありました。これならいっぱい遊んでも安心ですね♡

屋内砂浜 海の子
このあそびパークPLUSで一番いいなと思ったエリアがこちらの屋内砂浜です。
大波モード・浅瀬モード・砂浜モードも3つのモードがあって時間経つとそれぞれのモードに切り替わっていきます♡
サラサラの白い砂場に映像が映し出され、それに合わせて波の音も聞こえて来るのでまさに海に来ているような気分を味わうことができます。
ここは裸足になって思いっきり楽しんでいきましょう♪私も裸足で楽しみました。

そして、海の映像とともに、海の生き物も映し出されるんです!
不思議な紙で海の生き物を捕まえることもできちゃうかも!?

カニや亀をゲットしました♪

息子も不思議な砂場体験にワクワク!主人の手を引っ張りながら、不思議な感覚を味わっていました。

このほかにも‥♡
積み上げられた土のうです。
遊び方は無限大。積んだり、乗ったり、埋もれてみたり。子供それぞれの感性が養われるな〜と感じました。

3〜4人で乗ってくるくる回転する乗り物もあったり。

クリエイターズヴィレッジ以外にも本格的なおままごとコーナーがあります。

お船の形をしたお家に息子も興味津々!!!

好奇心をくすぐるボックスもありました。

こういう壁に貼ってあるおもちゃって子供は喜びますよね。
息子も楽しそうに遊んでいました!

電車好きの息子が一番気に入ったのはこちらの電車コーナー。
いろんなエリアにあそびに行きましたが、最終的にここで遊ぶ時間が長かったです。電車をレールの上で走らせて、じーっと興味深く遊んでいました。

電車コーナーは3箇所あったので、密にならずに楽しむことができました。

あそびパークPLUSみなとみらい東急スクエア店は、このレストコーナーに限り、飲食が可能になっています。
テーブルと椅子が用意されていて、アイスと飲み物の自動販売機があるので、少し休憩をしたい!というときに気軽に休めるところもいいなと思いました。

まとめ
あそびパークPLUSみなとみらい東急スクエア店はみなとみらい駅直結で、雨の日なども濡れる心配がなく、思いっきり身体を動かして楽しめる施設でした♡
1歳をすぎてから、とにかく動きたくてしょうがない息子にはぴったりの室内あそびスポットだったので、また遊びに行きたいと思います♪
エリアによって様々な遊びが楽しめるので、好きな遊びがきっと見つかるはず♪
この記事が子連れのおでかけで迷っている方の参考になればとっても嬉しいです♡
公式LINE配信中です♡

お気軽にご登録ください。最新のお茶会情報や最新のブログ更新情報などを随時お届け♡
今なら公式LINEの登録特典として、
『ANAマイル動画』
『子連れ旅行持ち物checkリスト』
をプレゼントしています♪
マイル知識があれば、ワンランク上の旅行が可能に♡
メインカードの「SPGアメックス」と組み合わせれば、盛りだくさんのベネフィットでお得に旅行ができちゃいます♪
ママ旅行記はこちらからチェックしてみてくださいね♪
